門まわりです。
横は駐車スペースなので、車の出し入れに支障が出ないよう計画しました。
限られたスペースではありますが、門柱、アオダモ、低木類、ごろた石などで彩り、あらゆる人を出迎えます。
明石市外構工事
ぱっと目がいく門まわり。
ああ、ええなぁ。なファサード空間のある外構工事

お客様のご要望
・門まわり、境界、土間、カーポート、植栽の施工
・庭、リビングの掃き出し窓の前は目隠しをしたい。
施工ポイント
・門まわり、境界、土間、カーポート、植栽の施工
→門まわりは車の出し入れに干渉しない程度の広さで計画をすすめ、間口が限りなく狭い機能門柱を選びました。
それでも機能門柱には宅配ボックスがついていて非常に機能的です。
門柱の少し前にアオダモ、オタフクナンテン、ヤブランを植え、ゴロタ石を転がして演出しています。
土間は玄関ポーチ前を洗い出しコンクリート、駐車スペースにはコンクリートで刷毛引き仕上げにしました。
洗い出しコンクリートと植栽の相性が良く、お客様にも喜んでいただけました。
カーポートについては予算上見送りましたが、いつご依頼をうけてもいいようにカーポートを設置する前提で
計画、施工をしています。
・庭、リビングの掃き出し窓の前は目隠しをしたい。
→リビングの掃き出し窓の付近に目隠しフェンスを設置しました。必要なところに必要な分だけ。
目隠しフェンス以外はメッシュフェンスになっていますが、目隠しフェンスの部分だけ高さをあげているので
目隠し効果は高まっているはずです。
写真
-
外構-ファサード
-
外構-ファサードポーチ前は洗い出しコンクリートで仕上げ、アクセントに600角の板石を入れています。
-
外構-カースペースカースペースは刷毛引き仕上げのコンクリート。
底打ちした溝へ水が流れるよう、建物から溝へ向かって刷毛を引いています。
なんとなくですが、タイヤの滑り止め的な役割も果たしてくれそうです。 -
外構-フェンス敷地から道路までの高さがあるので、小さなお子さんが転落しないような程度の高さで、ブロックとフェンスを施工しました。
リビングの前には目隠しフェンスを使用し道路からの視線が気にせず過ごせるように。
一部ではありますが、木目調のフェンスを使っているので見た目もやわらかくテンションがあがります。 -
庭庭の部分には立水栓を設置。
写真には写っていないですがモミジを植えているので、主にはそういったものの水やり。
夏場はプールや花火など、遊ぶのに水はかかせないので、ここに水栓があると非常に便利です。
施工概要
- 所在地
- 兵庫県明石市
上記より工事の様子などをご覧いただけます。
この施工事例についてのご質問はお気軽に!