加古川市外構改修工事

黒っぽい色で統一。
ストイックでああ、ええなぁ。な外構改修工事

        
加古川市外構改修工事

お客様のご要望

駐車場部分の芝生の手入れや雑草の処理が大変。
今の雰囲気を崩すことなくこじゃれた感じに。
追々、カーポートも考えている。

施工ポイント

・駐車場部分の芝生の手入れや雑草の処理が大変。
 →基本的に防草シートの敷設。場所に合わせて砂利かゴロタ石で仕上げています。

・今の雰囲気を崩すことなくこじゃれた感じに。
 →玄関ポーチのタイルの色味に合わせて濃い目の色のタイルを選んでいます。
  車やバイクが乗り入れしてもいいように、ベースにコンクリートを打設し厚みのあるタイルを選んでいます。

・追々、カーポートも考えている。
 →柱が立ちそうなところはハツらなくてもいいようにベースやタイルがこないように計画しました。

写真

  • アプローチ-施工前
    アプローチ-施工前
    芝生の手入れや雑草など、何かと大変になってきたので、使えるものは使って対策していく方向でご提案させていただきました。
  • アプローチ-施工後
    アプローチ-施工後
    既存のアプローチはほとんど残したり、敷いてあったタイルを再利用したりして計画しました。
    材料的に足りない所は思い切って新しくやり替えています。
  • アプローチ-施工前
    アプローチ-施工前
    既存の砂利、シートは撤去し新しくしていきます。
    敷いてあるタイルは前の方で再利用しました。
  • アプローチ-施工後
    アプローチ-施工後
    アイコットリョーワのタイルを使用しています。
    600×600、300×600のタイルをそれぞれ組合せてアプローチを新設しました。
    塀との間は防草シートを敷いた後、ゴロタ石を敷き詰めています。
  • 外構-施工前
    外構-施工前
    植栽は撤去し手入れが不要なようにやり替えます。
  • 外構-施工後
    外構-施工後
    少し角度が違い見えにくいですが、植栽があったところは防草シートとごろた石で。
    それを門柱の前まで流れるようにもってきました。
  • 外構-施工後
    外構-施工後
    既存のスポットライトをゴロタ石で囲うようにしてさりげなく。
  • 物置-施工前
    物置-施工前
    芝生を一部剥ぎ取り物置を設置します。
  • 物置-施工後
    物置-施工後
    物置には
    ヨド物置×BEAMSのコラボ品
    黒でデザインされた物置がいい意味で憎いです。
  • 物置-装飾
    物置-装飾
    黒塗りにするだけでは芸がなく、側面には飾り格子や取っ手がついてありイカしたデザインになっています。
  • 物置‐装飾
    物置‐装飾
    遠目から見れば黒ですが、近づいてよく見てみると、オリーブというかカーキというか、ミリタリー感あふれる色になっています。
    あと、扉には文字が入っています。シリアルナンバーか何かでしょうか?
    特別感のある物置です。

施工概要

所在地
兵庫県加古川市

工事の様子は下記よりご覧いただけます。

加古川市外構改修工事

この施工事例についてのご質問はお気軽に!