神戸市新築造園外構工事
まるで盆栽園。
自然素材にこだわり造った新築造園外構工事。

写真
-
階段道路の方が高い位置にあるため階段を造りました。
-
階段階段を下りた所の高低差は土留めをして対処しました。
法面になっているところは石を据えたり植栽を入れて景色を造っています。 -
自転車用スロープ自転車での行動が多いとの事で階段の左右にスロープを。
左右に造ることで登り用、下り用と使い分ける事ができます。
左利き、右利きなんかも関係なくなります。 -
植栽法面の部分です。
石を据え付けつつ自然に土留めを行い、植栽も入れてええ感じに。 -
植栽生い茂ってくるのが楽しみです。
-
植栽もともとあった石積みと据えなおされた石、植栽が心地よいです。
-
植栽見上げると山の中にいるような気分になります。
-
植栽階段を降りると石の園路とウリン材で造られた板塀があります。
これを境にまた景色が変わります。 -
井筒ウリンの板塀の向こう側には井筒が。
竹で造られた蓋をめくると井戸があります。 -
ポンプ隠し板塀作製の際にあまったウリン材で井戸のポンプを隠す箱を工作しました。
自然素材にこだわり造られた庭なので、こういうの良いと思います。 -
モルタルステップ玄関と掃き出し窓をつなぐステップです。
ここから庭へ出たり家へ入ったり趣味を楽しむ時間を過ごしたり。 -
盆栽園こちらは盆栽園です。
趣味で盆栽をされているのですが、なんとまあ趣味とは思えないほどです。 -
園路板石をメインに園路を造りました。その中にアクセントでごろた石の石張りの部分を入れ飽きのない園路に。
-
盆栽棚園路の左右には盆栽棚があります。こちらは施主様の方で材料支給があったり、昔から使われていたものだったりの物を使用し飾られています。
-
フェンススクリーンタイプのフェンスを設置しています。
濃い色なので盆栽の緑がよく映えます。
庭からの目線ではフェンスの向こう側が見えないので、好きな物だけに囲まれた空間となりました。
実は建物の中からは須磨の海が一望できます。 -
土留め宅地内もそれなりの高さがあったので板石を立てて並べて土留めをしました。
空いているスペースには、ここぞとばかりに盆栽が飾られています。 -
崖景?こちらの法面も雑草を処理し、石を自然な形で据え付けなおし、そこへ植栽を入れて景色を造りなおしました。
なおしすぎないことを意識し、自然にこうなった感を出せるように。
施工概要
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区
この施工事例についてのご質問はお気軽に!