スウェーデンハウスさんです。
それっぽい外構をさせて頂きます。
加古郡稲美町北欧風外構工事。
見るたびに変化する門柱。
北欧の街中のような外構工事。
                    
                                          
                    施工ポイント
敷地内に欲張りすぎなくらいいろんな遊びを取り入れました。
写真
- 
 全体 全体
- 
 アプローチアプローチにはNストーンシリーズ「板石600×600」と乱形石をミックスし仕上げました。 アプローチアプローチにはNストーンシリーズ「板石600×600」と乱形石をミックスし仕上げました。
 乱形石をメインに、車が乗りそうな部分には板石を入れてデザインしました。
- 
 ポスト独立型のポストを使用しました。 ポスト独立型のポストを使用しました。
 丸みがありかわいいポストです。
 前入れ後ろ出しのため、回り込まなくても、サッと取り出すことができます。
- 
 遊びポストの後ろには板石の300×600で短いアプローチを。 遊びポストの後ろには板石の300×600で短いアプローチを。
 ほとん使われることのない部分ですが、建物、外構とのつながりが出るようなイメージでつくりました。
- 
 板石のテラスあえてアプローチに食い込ませた板石のアプローチ。 板石のテラスあえてアプローチに食い込ませた板石のアプローチ。
 そこを歩けば板石のテラスにたどり着き、そこで遊んだりそのまま歩いてデッキテラスに上がることもできるようにしました。
 デッキの上ではなかなか火は使えないですが、板石のうえなら大丈夫です。
 休日はバーベキューなど、いろいろ楽しめます。
- 
 門柱天端を丸く仕上げた門柱です。 門柱天端を丸く仕上げた門柱です。
 ポストの丸みを意識したこの天端に、門柱の後ろには枕木をたて煙突を表すことで北欧にある家をイメージしました。
 北欧の建物には煙突のある家が多かったのでそれをイメージ。
 この門柱を1軒の家と見たて、アプローチを街中、そこを歩いて行くと自分の家にたどり着く・・・そんな感じです。
- 
 門柱-夕方門中にある四角いスペースは、建物の窓や玄関ドアをイメージしたものです。 門柱-夕方門中にある四角いスペースは、建物の窓や玄関ドアをイメージしたものです。
 ここにはお日さんの角度によって影としていろんなものが映り込みます。
 通るたびに違う表情をみせてくれる門柱です。
施工概要
- 所在地
- 兵庫県加古郡稲美町
この施工事例についてのご質問はお気軽に!
            
 
 
    
 
										







 
		 
		 
		