今回のメインです。
+GのGルーフを使用しました。
シャイングレーの柱やフレームがカッコイイです。
デッキにはタイルを使用しました。
明石市大久保造園工事。
人が集まる自慢の空間。
 
                    施工ポイント
メインの庭だったため、+GのGルーフを提案させて頂きました。
あえてスクリーンなどをつけずに開放感のある空間に。
また、周りには植栽を入れたため見る景色は毎回違い、変化のあるお庭になりました。
写真
- 
 庭ー主役 庭ー主役
- 
 Gルーフー日除け+GのGルーフ(屋根)には内部日除けを取り付けました。 Gルーフー日除け+GのGルーフ(屋根)には内部日除けを取り付けました。
 この日除けは手動ではありますが、開けたり閉めたり・・・と、使い勝手がいいです。
 また、写真には写っていませんが、竿掛けもあるため洗濯物を干すことができます。
- 
 庭ー入口庭への入り口です。 庭ー入口庭への入り口です。
 写真こそありませんが玄関から歩いてくると、パッと景色が変わります。
- 
 家の中から①大きな掃き出し窓からの景色です。 家の中から①大きな掃き出し窓からの景色です。
 正面には花壇があり、そこのはシンボルツリーとなるツゲの木を植えました。
- 
 家の中から②左の方をみると一面に芝生が。 家の中から②左の方をみると一面に芝生が。
 石貼りだけではやっぱり物足りないですね。
 ふかふかで気持ちがいいです。
- 
 家の中から③園路になります。 家の中から③園路になります。
 板石600×600と乱形石を組合せ、アプローチをつくりました。
 両サイドに植栽を入れることで、木々の間をマイナスイオンを浴びながら歩けるイメージとなりました。
- 
 花壇。掃き出しの窓かた一番にとびこんでくるのは、この花壇かと。 花壇。掃き出しの窓かた一番にとびこんでくるのは、この花壇かと。
 その花壇の中にオブジェを入れて演出しました。
施工概要
- 所在地
- 兵庫県明石市大久保
この施工事例についてのご質問はお気軽に!
            
 
 
    
 
										







 
		 
		 
		