【神戸市西区】左官工事です【外構改修工事⑥】(2024年02月17日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
まいどです。
花粉の影響でしょうか、ここ1週間、鼻づまり、声変わりが続いている状況です。
そして鼻づまりが落ち着いてくると蓄膿がやってきます。
これがけっこう辛いですね。
嫌な臭いがずっと続き、ご飯を食べても美味しさが半減です。
同じような悩みの方、ぜひお問合せよりご連絡ください。
それでは神戸市西区外構改修工事の続きです。
この度は洗い出しの様子を。
下地のコンクリートにセメントと砂利を混ぜ合わせたものを均していきます。
全体的に均せたら面を取っていきます。
面取りもおえたので、一日養生し良きタイミングで洗いをかけていきます。
次は門柱の塗りを。
ジョリパットネオを使用しました。
通常のジョリパットよりも少し汚れがつきにくいそうです。
角柱なので一面の広さがなくコテムラを入れにくいのですが、いい具合になるようやっていただきました。
続いては花壇のブロック部分を塗って仕上げました。
ここの部分はモルタル仕上げです。
天端の枕木がグレー系の色味なので、こちらの部分もそれに合わせるようにしました。
周りに植栽もくるので、その植栽たちが映えるようにするのも狙いの一つです。
今回はここまで。
そして次回で最終回となります。
洗い出しと植栽の様子をチラッとご紹介して完了となります。
早ければ来週のどこかで。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【神戸市西区】DIYと途中経過【外構改修工事⑤】(2024年02月09日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
まいどです。
DIY熱が再燃してます。
年末にウッドデッキをDIYして土間リビング的な感覚で休日を楽しんでいるのですが
それだけでは飽き足らず何かつくりたい・・・そんな気持ちがふつふつと沸いてきております。
最近、捨てたくない日本酒の空き瓶などが増えてきてしまったので
それらを飾ったり、飲みかけのボトルを置いたりする酒棚のようなものを造ろうかなと。
その前に、年末にやったウッドデッキをこちらでご紹介できたらなぁ。と考えています。(いつになるかわかりませんが)
気が向いた時に書いておきますのでその時はどうぞおろしくお願いします。
それでは、神戸市西区外構改修工事の続きです。
今回は過程をご紹介というよりは
ここまでの工事で各場面がどうなっているのかをご覧いただければと。
アプローチです。
板石の据え付けが終わり
洗い出しの下地も済んだ状態です。
下地のコンクリートが白くなり乾いています。
正直これだけでも非常に歩きやすいです。
ガスメーターの移設前の写真です。
今回はメーターではなくコーンの後方に見える会所枡です。
解体作業前は会所枡の縁まで土があったのですが
今回の工事では
ここにも駐車ができるように。
とのご依頼なので道路の高さまで地面がさがってくるわけですが・・・
そうなると会所枡をこのままの高さでおいておくと
長い年月の間
土が設置していた会所枡の側面がむき出しになってしまいます。
改修工事で周りはきれいになっているのに会所枡の汚れだけが目立つように・・・
そんなことがないよう対策をとりました。
会所自体を下げる・・・
洗浄する・・・
塗装する・・・
どのような対策をとったんでしょうか・・・
化粧をしました。
600×600の板石を使いコの字にぐるっと。
天端は家の裏にも使われている砂利と同じものを入れてつながりが出るように。
枡の中を掃除するときは少し大変ですが了承も得ているので今回はこのような形で。
花壇はこんな感じです。
コンクリートブロックで縁取り天端にはコンクリート製の枕木を。
散りをつけました。
壁には人感センサー付きのスポットライトを2カ所設置しました。
人感センサー、明るさセンサー、つけっぱなし、タイマー付き、フラッシュモードなど
いろんなモードを備えているのでライフスタイルにあわせた使い方ができます。
電源は外部コンセントからひっぱりました。
このライトがしっかり明るくて優れものです。
それは完成時のあれでご紹介します。
次回は洗い出しや門柱の左官工事の様子をご紹介予定です。
この工事も終盤に差し掛かりました。
もうしばらくのお付き合いお願いします。
ありがとうございました。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【神戸市西区】板石と洗い出しと枕木【外構改修工事④】(2024年02月08日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
まいどです。
ここ最近、首こり肩こりに悩まされています。
仕事内容的に座っている姿勢が続くので
定期的に立ったり肩をまわしたりしながら体が凝り固まらないように意識はしているのですが・・・
なかなか良くならないものですね。
何かいい方法があったらおしえてください。
それでは神戸市西区外構改修工事の続きです。
今回はアプローチのご紹介です。
玄関へのメインアプローチは板石400×800を使用しました。
限られた距離の中でも動きが出るように配置しています。
この仕事を始めたころ
板石はなんとなく和風の現場で使うようなイメージしかもっていなかったのですが
ここ数年でそんなことはないと気づかされました。
今では洋風のお家の現場でも積極的にご提案させていただいています。
板石から続く部分は洗い出しで仕上げます。
裏の方へまわったり自転車をしまう時の通り道、駐輪スペースになります。
洗い出しの下地にコンクリートをうっています。
この上へ砂利とセメントを混ぜたものを均していきます。
こちらは花壇のアプローチ。
歩くところと縁取りの天端に擬木とも言いましょうか
コンクリート製の枕木を据えています。
まだまだ途中の段階ではありますが
この時点ですでにぼくのお気に入りスペースとなりました。
アプローチのご紹介でした。
今回は多めに異素材を入れていますが
建物の色やそれに付随している物の色などを意識し
そこから色を拾うように
材料選びと色選びをしているので違和感のない仕上がりになる・・・はすです。
次回へと続きます。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
ブログ | 工事関係の最新記事
- (09月01日)
9月の営業日【お知らせ】 - (08月10日)
お盆期間の営業について【お知ら… - (08月04日)
8月の営業日【お知らせ】 - (07月20日)
【お知らせ】夏祭里へ出店してま… - (07月04日)
7月の営業日【お知らせ】
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月