冬や粉物のお供に。(2018年11月23日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
といってももう夕方ではありますが。
さて、本日のタイトルをみて
ビールや
日本酒
寒い日に食べると身体や心にしみる、お鍋や
おでん。
この辺のことを思い浮かべたそこのあなた。
食いしん坊か飲んべえですね。
これがメンタリズムです。
ほんの余興にお付き合いいただきましたが、このタイトルの本題はこちら。
サンルームのお話です。
この時期、屋根のない環境で洗濯物を干してお仕事に出ていき、帰宅すると洗濯物が露で湿ってしまっている・・・。
なんてことありませんか?
そんな時はサンルームで解決です。
もちろん、露だけではなく春先から夏にかけてよく聞く言葉。
「花粉」や「PM2.5」この辺の粉物対策にもなります。
部屋タイプになっているので露や粉物だけはもちろん、梅雨時期の雨になんかも対応できる優れものです。
こちらはテラス屋根。
こっちは囲いのないタイプなので横殴りの風などには少し弱点をあらわにしてしまいますが、難しいことを考えずに設置できます。
大きな出幅のものを使えばカーポートの代わりにもなります。
全面囲いはいらんけど、ちょっとした目隠しがあれば・・・
なんて方にはこんなスクリーンも設置できる、融通の利くやつなんです。
この子のこともよろしくお願いします。
以上、冬の露や、春先の粉物のお供におススメ商品の紹介でした。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。