【ギャザー】いろんなものがありました。【展示会(その他)】(2017年09月25日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
前回の続きです。とは言え、けっこう感覚があいてしまいました。
こんなペースでボチボチやっていきます。
こちら。
柱をたて、フレームを入れ、その間に出来合いのパネルみたいなものをはめ込んでつくっていく、乾式工法でつくる門柱です。
門柱だけでなく塀なんかもつくれたりします。
こちらがつくられたものです。
乾式工法のため、従来のやり方ではできなかったことができるようになりました。
例えば、今まではブロックを積み、その上にフェンスを設置するような形でしたが
出来合いのパネルをはめ込んでいくだけなので
上の写真のようにフェンスの上にブロックを持ってくるデザインができるようになりました。
次は人工芝です。
最近、人工芝の問い合わせが多いので、これまではあまり見てこなかった人工芝も
この機会に勉強させてもらいました。
こちらでは何種類もの人工芝の取り扱いがありました。
ノーマルタイプ、芝の長いもの、短いもの、熱に強いものや徹底的にこだわり天然芝に近づけたもの。
どこで使えばいいかわからないようなカラフルなものも( ̄  ̄)
んでも、いろいろとお話を聞かせてもらったので、これからの提案に役立てることができそうです。
あとは表札やポストなどの玄関周りを
華やかかつ便利にしてくれる商品もたくさん展示されていました。
その辺の細かいことは、ご相談事にお話や提させて頂きます。
展示会はこんな感じでした。
いい勉強になりました。
もともと見て歩いて回るのは好きなので、機会があれば行きたいと思います。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。