スニーカーをクリーニングしました(2020年10月10日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
まいどです。
今日はお休みなので家でのんびり過ごしました。
近畿の方は台風もそれたので、少し強い風程度ですんでいます。
とはいえ何があるか分からないので自宅待機です。
妻は仕事に出ているので、練習がてら勝手にスニーカーを洗っておきました。
コンバースのオールスターです。
人気とか人気じゃないとかそんなこと関係のない定番のスニーカーですね。
とても人気のあるスニーカーです(どっちやねん)
大事に履いているようではありますが、どうしても汚れてきてしまいますね。
キャンバス地の部分は汚れが目立ちませんが、ソールはそこそこ汚れています。
靴を洗う専用の洗剤を使い全体の汚れを落としました。
水も使用したこともあり、そこそこ濡れたので乾かします。
で、乾いた状態がこちらです。
ソールが見違えるほど綺麗になりました。
部分的に汚れが落ちるだけで全然違いますね。
側面もばっちりです。
専用の洗剤を使ったのでキャンバス部分の色落ちもなく綺麗にできました。
長く履くことで多少くたびれてはきますが、汚れが落ちるとまた履こうって気にもなると思います。
ひどい破れやソールの剥がれが起こるまでは、ええタイミングでクリーニングしてあげれば綺麗な状態を保ちつつ履けそうですね。
造園屋のブログっぽくはないですが、休日っぽいブログを書くことができた気がします。
ちなみに明日もお休みです。
明日は修理に出している靴が帰ってくるので非常に楽しみにしているのです。
そういえば修理をすることでまた、さらに寿命を伸ばすことができますよね。
お気に入りの靴はどんどん履いて、定期的な手入れをして長く履くことを心がければ、新しい靴をコロコロ買わなくて済むので、出費も抑えられますね。
修理は難しいですが、靴を磨くお手伝いならできますので何かあればご相談ください。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
ブログ | 日常の最新記事
- (01月07日)
ああ、ええなぁ。なお庭【インス… - (01月07日)
1月の営業日【お知らせ】 - (01月06日)
ご挨拶と小言。 - (12月28日)
年末年始のお休みについて【お知… - (11月03日)
11月の営業日【お知らせ】
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月