【稲美町】フェンス、カーポートの組立です【外構工事④】(2018年03月27日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
お久しぶりです。
うっかり更新を忘れてしまいます。
あたたかくなってきたからですね。
さて、更新します。
今回はフェンスやカーポートなどのアルミ製品の組立の様子です。
まずはフェンスです。これは柱です。
柱に本体が取付られました。
今回、使用したフェンスはLIXILの「ジオーナフェンス」です。
木目調がしゃれおつです。
家側はこんな感じです。
土間はコンクリートで仕上げているので歩きやすいです。
あと草抑えにも最適です。
畑へ行く階段には手すりを。
使用したのはLIXILの「アーキレール」です。
持つところはアルミのため劣化することはほぼないです。
ちなみに樹脂のやつは日が経つとベトベトしてきます。
そのためぼくはこっちをおススメします。
木目調でしゃれおつですし。
続いて勝手口。
LIXILのスピーネを使い、雨除けと目隠しを。
屋根材はポリカのクリアマットです。
やがてくる屋根のヨゴレをぼかしつつ光を取り入れてくれる優れものです。
その効果かからかクリアマットが一番人気です。
やっとこさカーポートです。
タイトルや記事冒頭でカーポート、カーポートって書いておきながら・・・。
しかもこの写真だけです( ̄  ̄)すんませ。
使用するカーポートはLIX・・・ではなくて、三協アルミの「ダブルフェース」です。
片側支持柱のやつですね。
まあ、こんな感じです。
次こそカーポートの組立になりそうです。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
ブログ | 工事関係の最新記事
- (01月19日)
ああ、ええなぁ。なインスタ更新… - (01月05日)
【初出】ことよろです - (12月29日)
【納めた】年末年始休暇のお知ら… - (12月24日)
【加古川市】フェンスの取付開始… - (12月23日)
【播磨町】鋤取り作業です【土間…
月火水木金土日
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月