【一宮市笹野】まずは下準備です。【造園工事②】(2017年04月19日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
では、一宮市でのお寺の坪庭工事に入っていきます。

現状では高さが低いため、土を入れてかさ上げしていきます。
植栽用の土など入れていけば勝手に高さはあがってくるのですが。
なにもいない状態で土を入れると
隙間からどんどん土が流れていっていまう恐れがあるので、板石で縁取りをします。

このような格好になります。
んな感じで端から端まで縁取りをしていきます。

お次はU字溝を撤去します。
建立時に設置して頂いていたのですが撤去することになりました。

設置されていたものを剥ぎ取り、なにやらひもでくくっています。
まさか・・・!

レッカーで引きあげ外へ連れ出します。

U字溝を引き上げると、お次は道具をおろします。

無事に道具を受け取りました・・・!

この三又と呼ばれるもので沓脱石を動かし据えつけます。

あれを使い動かしました。
だいたいこれで据付け完了です。
ということで今回はここまで。
だいたいの準備は終わったので、次から本格的にいろいろ仕上げていきます。
次回もよろしくお願いしまーす。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
ブログ | 工事関係の最新記事
- (10月07日)
【神戸市西区】お庭とスケボー【… - (09月30日)
10月営業日 - (09月29日)
【インスタ】新築の外構工事【神… - (09月27日)
【インスタ】テラス空間のリフォ… - (09月17日)
【稲美町】築山の丸太をあれしま…
月火水木金土日
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月


